8日(木)にもちつきをしました(*^-^*)
3名のもちつき名人にきていただきました!!迫力のあるもちつきに、釘付けになる子ども達✨
よいしょっ!よいしょっ!の掛け声にも気合が入ります💪完成したおもちに大喜びでした😊
つばめ組はもちつき体験★重い杵をもち、愛情をこめてもちをついてくれました。つきたてのおもちはもちもちで美味しかったです💗
8日(木)にもちつきをしました(*^-^*)
3名のもちつき名人にきていただきました!!迫力のあるもちつきに、釘付けになる子ども達✨
よいしょっ!よいしょっ!の掛け声にも気合が入ります💪完成したおもちに大喜びでした😊
つばめ組はもちつき体験★重い杵をもち、愛情をこめてもちをついてくれました。つきたてのおもちはもちもちで美味しかったです💗
12月3日に発表会をおこないました。日々の保育園生活の中で活動してきたことをお家の方に見てもらいました。笑顔いっぱいの子、少し恥ずかしそうにする子、涙で立ち尽くす子など一人ひとりの表情が見えて、成長や頑張りを感じた瞬間でした。
大根の収穫をしました(*^-^*)
抜いた大根の大きさにびっくり❢(^^♪
自分の顔の横に持っていき、顔より大きいと大笑い!早く食べたいと楽しみにしています★
他にも立派な里芋、落花生も収穫できました。
寒くなっても体を動かすことが大好きな子ども達。
体育教室では、鉄棒や跳び箱、縄跳びに挑戦しています!
11月は発表会に向けて表現遊びを楽しみました。
晴れた日は、外遊びにレッツゴー‼
お散歩バックをもって松ぼっくり拾いを楽しんだり、落ち葉のシャワーを楽しんだり、砂遊びを楽しみました❣
松ぼっくりは来月の製作のクリスマスリースに飾る予定です✨
11月は発表会の練習をたくさん頑張りました!!セリフを覚えたり動きを覚えたりと苦戦していた子どもたちでしたが本番に向けて楽しみながら頑張っています(^▽^)
天気がいい日は園庭で鬼ごっこをしたり落ち葉を使って砂遊びをしたりして楽しみました♪
落ち葉で焼き芋ごっこをしている子ども達の可愛らしい姿も見られました🍂
晴れた日には園庭に出て遊びました。たくさんの落ち葉を見て「はっぱ」と言って拾っては嬉しそうにしている子どもたち(^o^) 落ち葉の上を歩いてカサカサと音がすることを楽しむ子もいました☺ みんなで落ち葉拾いをし、それを圧縮袋に入れて落ち葉マットの出来上がり✨その上に座ったり、寝転んだり…秋ならではの遊びを楽しむ子どもたちの表情はにこにこ(*^-^*)楽しかったね♪♪
お部屋ではコーナー遊びを楽しんでいます❣室内用滑り台、ブロック、お絵描きなど好きな所へ行って自由に遊びます。園庭でも室内でも滑り台は大人気です‼お絵描きするのも大好き💗ぐるぐる描き楽しんでいます!(^^)!
11月15日に七五三のお祝い会がありました。
七五三は何でするのかな?どんなことをするのかな?
などお話を聞き、神主さんが登場❕❕
米山台保育園の皆が健康で元気に大きくなりますように…
とお祓いしてくれました。
ゲームでは鳥居をくぐったり、お参りをしたりして楽しみました。
頑張ったみんなに神主さんからお祝いのお菓子を頂き、一緒に記念写真を撮りました(*^-^*)
10月12日に上越科学館に遠足に行ってきました!(^^)!
とても楽しみにしていた子ども達はバスの中からテンションMAX★
様々な展示に「すご~い✨」「なにこれ!?」と興味津々で、恐竜の展示には涙が出てしまうことも…😢
午後からは外の遊具へ(^▽^)/大きな遊具で大喜びで、思いっきり楽しんでくることができました😊
美味しいお弁当ありがとうございました♡
食育活動ではいもの食べ比べをしたり、スイートポテトを作ったりと食欲の秋を満喫しました💗
10月12日にすずめ組さんと一緒に遠足へ出かけました!
バスに乗って嬉しそうな子ども達💗
消防車見学やエネルギーホールで遊んだりして、楽しいことが盛りだくさんでした😊
お弁当は駅前公園で食べ、お楽しみの遠足のおやつもあっという間にペロリ💛と食べて大満足!
とっても楽しかったね(^^♪
10月28日(金)ハロウィンパーティーがありました。みんなで手作りのお面や衣装を身に付けてかわいいおばけにへ~んしん!つばめ・ひばり・すずめぐみは縦割りチームごとに、あひる・ひよこぐみはクラスごとに〇✕クイズやかぼちゃタワー、絵カード合わせなど色々なゲームに挑戦しました(^o^)全部のゲームをクリアしたチームから魔女のお部屋へ・・・みんなで「トリックオアトリート!」と言ってお菓子をもらいました!とっても嬉しそうな子ども達(^o^)魔女からもらったお菓子は午後のおやつに食べました♪