暑い日が続いていますが元気いっぱいに遊んでいます(^^♪
室内では氷やウォーターベットを触って遊んでいます。触ると「つめたーい」とニコニコ笑顔でいっぱいでした😍
0歳児は、靴を履いて園庭で歩けるようになり、よちよち歩きが可愛いです💗
1歳児は、あひる組さんが遊んでいるしゃぼん玉に大喜び💛手で触ると、消えることにあら不思議✨風に乗って飛んでいくしゃぼん玉にも興味津々でした!!
暑い日が続いていますが元気いっぱいに遊んでいます(^^♪
室内では氷やウォーターベットを触って遊んでいます。触ると「つめたーい」とニコニコ笑顔でいっぱいでした😍
0歳児は、靴を履いて園庭で歩けるようになり、よちよち歩きが可愛いです💗
1歳児は、あひる組さんが遊んでいるしゃぼん玉に大喜び💛手で触ると、消えることにあら不思議✨風に乗って飛んでいくしゃぼん玉にも興味津々でした!!
梅雨時期も天気に恵まれ、外遊びをたくさん楽しむことができました(^▽^)/
遊戯室ではおままごと遊びが大人気です💗”かしてー!” ”いいよー!”とお友だちとのやり取りをしながら仲良くあそんでいます✨
七夕飾りも笹につけました🎋玄関に飾ると、❝お~~~!!❞と思わず声が出て見入っていたあひる組の皆でした☆彡お願いが叶いますように☆彡
6月23日につばめ組がこども大学に行ってきました!保育園に手を振り、バスに乗ってレッツゴー☆彡
午前中は森の学校。森の先生と森を探検👀様々な生き物に出会い、驚きや発見がありました!ヤッホーの丘から見える景色は最高でした💛なぜか、願い事を叫ぶ子ども達。あまりにも真剣な姿に願いが叶うことを願う担任です(笑)
美味しいお弁当でパワーをつけてザリガニ釣りへ!開始1分でザリガニが釣れ、大興奮☆今年はなんと70匹も釣れました😊ザリガニを怖がっていた子ども達でしたが、少しづつ触れようになり持てるようにもなり大盛り上がりでした👏
ひとつ思い出が増えました☆
6月14日(火)えんま市ごっこがありました(*^-^*)チョコバナナ屋さんや焼きそば屋さん、おもちゃ屋さん、ゲーム屋さん…楽しいお店がいっぱい♪みんなでえんま様にお参りをしたり、お買い物ごっこをしたりしながらお祭り気分を存分に味わいました(^o^)つばめ組のお友だちにはお店屋さん役も頑張ってもらいました!
6月11日(土)運動会がありまりた。コロナウイルス感染症も落ち着き、3年振りに保護者の方にも参加して頂き、クラス分散型で行いました!6月に行う運動会は園としても初めての取り組みでしたが、子ども達の頑張りを保護者の皆さんにも見てもらう事ができ楽しい時間となりました☆☆
6月1日にすずめ組で卵わりの食育体験をしました。
初めての子も、おうちでやったことがある子もいました。みんな、上手に「ぱかっ!」できるかな?
5月31日に歯科保健教育がありました。パネルシアターで楽しく歯の健康について3つの約束をしました!!
1,ご飯をもりもり食べること。
2,おやつは1日1回。
3,しっかり歯磨きをすること。
お家の人に伝えられたかな⁉
染め出しをして歯ブラシのチェック☆口の中を鏡で見て汚れがある所を丁寧に細かくゴシゴシ…
歯ブラシのコツを覚えて上手に磨けるようになりました💛
6月4日~歯と口の健康習慣です。歯磨きの絵を玄関に展示しましたので、ぜひ見てください(^▽^)/
お天気がいい日は、たくさん園庭に出たりお散歩にも出かけたりしました。
園庭では1歳児のお友だちはいろんな遊具にも興味が出てきてお兄さん、お姉さんの真似をしてひよこ組さんには少し難しい遊具でも登ろうとしています💦お友だちと手をぎゅっと繋ぐのも上手ですよ☆彡 0歳児のお友だちはカートで園庭の中をお散歩🌼目に見えるものすべてに「あっ!」とお話し♡楽しそうです。
初めてお散歩に出かけ時は嬉しそうでした(^o^) 坂道でも一生懸命歩いて、お花や車など見つけて楽しみながらお散歩していました。
新しい環境にも慣れて毎日元気いっぱいに遊んでいる子ども達☆
お天気がいい時はお外で体を動かしたり砂遊びをしたり虫探しをしたりしてたくさん遊びました(*^-^*)
また初めて自分のクレヨンでお絵描きをしたり粘土をしたりと楽しんでいました!!
25日(水)に総合高校へさつまいもの苗植えに行ってきました。
さつまいもの苗の植え方を聞き、お姉さんに見守られながら苗植えにチャレンジ✨
コツを覚えた子どもたちは黙々と苗を植えて…
100本以上の苗を植えました!!!びっくりです(^▽^)/
10月のいも掘りが待ち遠しいです♡たくさん収穫できるかな⁉