子どもたちの日々の様子

頑張った発表会!

12月8日(土)  発表会が行われました。あいにくのお天気で朝からとても寒い日でしたが、たくさんの方が観に来てくださいました(*^_^*)この日のために一生懸命練習してきた成果をしっかり観ていただこうと先生方は緊張の面持ち。そんな職員とは裏腹に子どもたちは、にっこにこの笑顔で登園し、むしろハイテンション!その姿に救れました(笑)オープニングからエンディングまで自分たちの見せ場をしっかり演じた子どもたち。どの年齢も本番が一番上手にできていました!(^^)!

 

幕が開いた瞬間ドキッ!だけどにこにこ笑顔で歌ったよ(*^_^*)
「うんとこしょ!どっこいしょ!」大きなさつまいもがとれたよ(#^.^#)
かわいいみつばちポーズも決まったね(^_-)
シャンシャンシャン……♪きれいなすずの音がホールに響き一気にクリスマスムード!!サンタさんにも届いたかな(^^)

5歳児 習字体験

今日は習字体験がありました。第1回目の今日は大倉先生から習字をする時の基本姿勢についてお話を聞いたり、筆やすずり、文鎮などの道具を見せてもらいました。「習字は墨で書くんだよ(^^)」と、大倉先生からのお話を聞くと、「え!いかの墨かなぁ?たこの墨かなぁ?」と、思わず笑ってしまうようなつぶやきがチラホラ…(#^.^#) 今日はお試しでマルを書きました。次回はどんな文字を書くのかな?♪楽しみだね~(*^_^*)

「はじめまして」のご挨拶(^^)よろしくお願いします!
沢山の習字の道具を見せてもらいました♪色んな形、大きさがあるね☆
筆の持ち方を特訓中!「上手に持ててるでしょ?(^^)」
練習スタート♪まずはマルから書いてみよう♪

ひよこ組の様子

11月8日(木)

とてもいいお天気だったので、保育園の近くの第三公園へお散歩に行きました。

春の頃に比べると、長い距離を歩けるようになりました。

公園では、どんぐり拾いをしたり、丘を登って、すべって、走って!

みんなで思いっきり体を動かしました!

すごーい!!保育園に帰ると、自分で靴下を脱いでいました(*^^)v

お月見団子作り

10月22日、すずめ組、小さいつばめ組、大きいつばめ組でお月見団子作りをしました。前日の21日は十三夜・・・十五夜の次にお月様が綺麗に見える日!すすきやお団子をお供えして、健康をお祈りする日です。子どもたちに「知っているかな?」と聞くと「はいっ!」と元気に手を挙げる子も^^

十三夜のお話を聞いたらお団子作りスタート!こねこね、くるくる、みんな上手にできました♪

給食室であま~いみみたらしのタレを絡めてお月見団子の完成!おやつの時間にみんなでぱくり。「これ、〇〇ちゃんが作ったお団子だ!」「まんまる~!僕が作ったのに似てるなぁ」とおしゃべりも弾み、楽しいおやつの時間になりました♪

給食の先生のお話、真剣に聞いています。
こねこね、粘土みたい!ほら!上手にできたよー♪
教えてもらいながら、レッツ トライ!
自分たちで作ったお団子、おいしいねー!

ひよこ・あひる組  遠足

10月9日(月)

秋晴れの中、ひよこ・あひる組合同で駅前公園に行ってきました(*^_^*)

ドキドキ、ワクワク…… バスに揺られて、到着!!

たくさんの遊具と広い芝生、そして手作りのお弁当に大喜びでした♡♡

先生と一緒に滑るよ(*^_^*)
かけっこよーいドン!まけないぞ☆
美味しくお弁当いただきました♡お母さんありがとう(^O^)/
大きなリュックを背負って「よいしょ!よいしょ!」

あひる組☆きのこさきにチャレンジ!!

10月4日 あひる組さんが給食のお手伝い!!みんなで旬のきのこを食べやすい大きさにさきました。しめじ・まいたけ・えのき・えりんぎ、きのこには種類がたくさんあることを知りました☆みんな上手にさいてくれ、おいしいきのこスープになりました(*^_^*)普段より食の進みがよく、あっという間に食べていました!!

みんなで協力して頑張りました☆
ちぎちぎ♪ちぎちぎ♪
真剣な表情です!!
大きなお口でぱくっ♡おいしいね(*^-^*)

絵本読み聞かせ

10月5日  ソフィアセンターから絵本の読み聞かせボランティアの方が来られてたくさんの絵本や紙芝居を読んでいただきました(*^_^*)歌の歌詞がお話になっていたり、ことば遊びのお話になっていたり、いろんな種類の絵本や紙芝居を読んでいただき、子どもたちも一緒に歌ったり手遊びをしたりしながらお話の中に引きこまれていきました(^^)最後の『大きなかぶ』の紙芝居では子どもたちも一緒になって『かぶ』をひっぱり盛り上がりました!(^^)!

紙芝居だ~いすき♥ひよこ組さんも集中して見てたよ(^^)
大きな絵本!絵もとっても優しくてきれいだね(#^.^#)
お姉さんに抱っこしてもらって見たよ♥
「うんとこしょ!どっこいしょ!」かぶがなかなか抜けないよ~(^^)

総合高校生とさつまいもほり

秋晴れのお天気の中、剣野保育園のお友だちと一緒にさつまいもほりをしてきました。高校生のお姉さんにおおきいスコップで土をほぐしてもらったら、いもほりスタート♪力いっぱいツルをひっぱったり、二人で力を合わせておおきなおいもを掘り出したり…(#^.^#)おいものお山ができるほど、たくさん収穫できました♪今日のさつまいもはどんなおやつに変わるかな? 楽しみだね~♪

「力いっぱい引っ張るぞー!」
「深く掘ってみるね!」 「僕はひっぱるね!」
「採ったぞー!!」
「とっても楽しかったです♪ありがとうございました(*^_^*)」

アクアパーク  つばめ組

9月21日(金)  つばめ組がアクアパークへ行って来ました!(^^)!

雨の心配をしながら出かけたアクアパーク。空模様と裏腹にバスの中の子どもたちはおおはしゃぎ(^^)アクアパークに到着すると受付のお姉さんに元気に挨拶をしました。着替えをすませていよいよプールへ!まずはゆっくりプールの中へ、頭から少しずつ水をかけ肩までつかり、先生の合図があると一斉に歓声を上げながら遊びはじめました!滝の中に入ったり滑り台をすべったりワニさん泳ぎで追いかけっこしたり。いっぱい遊んで楽しい思い出をたくさん作りました(*^_^*)

プールって楽しいね(*^_^*)みんな仲良くハイ!ポーズ☆
滝に打たれて修行でござる!(^^)!
トンネルの中は水の中の秘密基地みたい(#^.^#)

年長児 みなせ訪問

みなせの皆さんにお招きいただき、おじいちゃん おばあちゃんとの触れあいを楽しんできました。いつもは元気いっぱい!の大きな声で遊んでいる子どもたちですが、今日は優しい声でご挨拶(*^_^*) 肩たたきやお花のレイのプレゼントをしたり、おじいちゃんおばあちゃんの手拍子に合わせて踊りを踊ったりとたっぷり楽しんできました。帰り道には空を見上げて秋の雲を見たり、栗拾いをしながら楽しく帰ってきました♪

「手拍子をしてもらって嬉しかったな♥」
「おじいちゃん!手合せしようよ♪」
「雲が動いてるね!」 「ドーナツ雲があっちに行っちゃう~!」

ページ上部へ