今日は天気も良く、お散歩日和♪ 4、5歳児で赤坂山の博物館へ行き、様々な展示物を見て楽しんできました!
大きい子が小さい子の手を引いて、交通ルールを守りながら上手に道路を歩きました。
今日は天気も良く、お散歩日和♪ 4、5歳児で赤坂山の博物館へ行き、様々な展示物を見て楽しんできました!
大きい子が小さい子の手を引いて、交通ルールを守りながら上手に道路を歩きました。
5月27日(土)に剣野小学校のあおぞら運動会に4・5歳児の子どもたちが参加しました。
小学校のお兄さん、お姉さんの勝利を応援するため「GUTS!!」の曲でカラーガードとフラフープ、ポンポンの遊戯を披露しました。隊形移動もがんばりました(#^.^#)
たくさんの拍手をありがとうございました!!
今日は今年度初めての保育園開放の日でした。
保育園の子どもたちと交流しながら楽しく遊びました!!
次回は6月8日(木)を予定しています。ぜひ遊びに来てね(#^.^#)
今週はありがとうウィークでした!!
縦割りチームでゲームをしたり、おやつや給食を一緒に食べました。
今日はおわかれ会があり、年長さんに「ありがとう」の気持ちをこめて小さい子が踊りをしたり合奏や歌で盛り上がりました。
先生たちからの出し物もみんな大喜びでした(#^.^#)
☀暖かくなったり、❄寒くなったりして体調を崩しやすいですが
米山台保育園の子どもたちは元気いっぱい!!
今のところ感染症の流行もありません。
2月8日(水)に保育園開放をおこないます。
ぜひ、遊びに来てください。
お待ちしていま~す!!
クラスごとに作ったお面をかぶってみんな集合~!!
年長児と先生たちによるわんぱく鬼太鼓で盛り上がりました!!
『節分のはてな?』 ①「せつぶん」ってな~に?②なぜ、まめをまくの?③おにがきらいなじゅもんは?
④おにがきらいなものはな~に?⑤せつぶんにたべるものはな~に?
⇒おにおに図鑑で調べてみました。
『鬼退治ゲーム』 自分の中にいる怒りんぼう鬼、泣き虫鬼、好き嫌い鬼を
「おには~そと!!ふくは~うち!!」
とタンバリンを元気にたたいて退治しました!(^^)!
鬼が来るとほとんどの子どもたちが一斉に先生たちの後ろへまわり、かくれていました。
そんな中、数人の子どもが勇気を出して鬼に立ち向かいました!!
鬼退治のあとは福の神がやってきて、「春ですよ~」とお花の紙吹雪で春を運んできてくれました(#^.^#)
子どもたちもほっと一安心❤
給食のカレーは鬼退治カレー!!
自分でトッピングして顔を作り、おいしく食べて鬼退治しました。
1月20日の晴天につばめ組(4.5歳児)が保育園の畑で大根抜きをしました。
1月24日 畑でとれた大根をつかって、みんなでおでん作りをしました!(^^)!
つばめ組(4.5歳児)が大根の皮むきをして、食べやすい大きさに切りました。
あひる組(2歳児)は はんぺんちぎり すずめ組(3歳児)は 包丁をつかってちくわを切りました。
給食の先生!おいしいおでんを作ってね(#^.^#)
みんなで作ったおでん おいしいね~❤
楽しいおでんパーティーになりました!!